忍者ブログ

ちっちな毎日

とうちゃんと1匹のねこ(ちっち)との幸せな毎日を綴るブログ

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DSCN3201.JPG

大変ご無沙汰しております・・・
これは・・・いつの話かなぁ・・・
とある日曜日の午後、いつもの駕与丁公園へウォーキングへ出掛けた時の話です。

DSCN3181.JPG

(そういえば、この日は午前中まで雨模様だったので午後も風が強く吹いていたなぁ。)
関係者が池の花を植え替えていたので この鳥は丘に上がってひと休み中でしょう。

DSCN3174.JPG

ちょっと歩くと次々に猫たちに遭遇します
(私の足にもすりすり・・・)

5ba6b7d3.jpg

お乳のはったお母さん猫を発見し「にゃ~」と一声掛けると
出るわ出るわ・・・あっちにもこっちにも子猫が・・・
お母さんは何も入っていないビニール袋をくわえてここまでやって来ました。
おそらく、食べ物の匂いが残っていたのでしょう・・・。

951c2a94.jpg

右のクロちゃんは、ずーっと舌直すの忘れてました
ちょっとやせぎみ・・・

931d0a32.jpg

きれいな親子だったなぁ・・・。
いったい何匹の子どもを産んだのかというくらい、ビビリっこたちがどんどん出てきます
私をまっすぐ見つめる瞳が切ない・・・

DSCN3185.JPG

猫がいそうな所はなんとなく分かります。
この子は橋の上
いつでも身を隠せる所そっと行き交う人を見つめています。

108f4aa4.jpg

駕与丁公園にはバラ園もあります。
まだちょっと早いのかな
でも雨のしずくで光ったバラがかわいく咲いてました

DSCN3203.JPG

そしてこの日のベストショット
我が家のちっちくんに立派なあごひげを生やさせたみたいでしょ
この子、結構太ってて(尻尾がばり太い)甘えん坊でした
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ この子達は、餌やりさんにご飯をもらっているようですが、色々問題も多い場所です。
にほんブログ村  中傷的な落書きもたくさん目にして心が痛みました。
            この子達を取り巻く人間たちは、この子達を理由にして色々といがみ合ったりします。
            そしてこの子達に危害を加えるようになってしまいます。
            それだけは避けたい・・・。
            「地域猫」活動が堂々とできる日が早くくればいいなぁ・・・。
            (私はウォーキング中に猫に餌をあげることはしていません。)
PR

ああ・・・せっかく書き出したブログを誤って消してしまい、すぐに書き直す気にもなれずずるずる・・・・
熱い夏がだいっきらいな私は、最近まったくブログを書く気になれず、
だらだらと毎日を過ごしておりますが、皆様はいかがお過ごしですか

『残暑お見舞い申し上げます

といっても、ここ数日のうちに福岡はやっと夏らしくなりましたがね。
梅雨があけてしばらく涼しい毎日でしたので、
「大丈夫か??」
と地球に対して不安を感じておりました

暑さがないと困る方々もたくさんおられるのは百も承知・・・
でも やっぱり暑くなるとバテてしまうので、どこにも行かずじっと家の中で休日を満喫
夏がもう少し過ごしやすくなればいいなぁとしみじみ感じております。

さて、消えてしまったブログを作りなおすとしましょうか・・・

8月4日(火)
DSCN3121.JPG

さて ここはどこでしょう
子どもたちが何やら楽しそうに遊んでいますね~

DSCN3122.JPG

数人のスタッフが子どもたちを見守ってくれてます
もちろん、親が見守っていることが大前提ですけどね・・・
DSCN3124.JPG

そして ここはブッフェスタイル
子どもたちにも取りやすいように 若干低めに設定されているようです。

後ろにマスコットが写ってますね・・・

そう、ここは・・・

DSCN3119.JPG

ソフトバンクのホーム球場『福岡yahoo!ドーム』です
その中に2009年のシーズンから新しくできたシートが
ECCキッズパーク』なのです

40aaeea7.JPG

「子どもが小さいから野球見に行けないわ・・・」という悩みを見事に解消してくれるシートです。
この日は東京から姉が子どもを連れて帰ってきていたので
甥っ子を連れて野球観戦に来たという訳です

DSCN3120.JPG

前まではこの位置、おそらくスーパーボックスだったと思われます。
あんまり売れなかったんでしょうね・・・
でも、良い方向にチェンジして良かったと思います

このシート、イスも内野席より良い素材でできていてクッション性があるのでお尻が痛くならないし、
各イスにテーブルが付いているので食べ飲みし易いんです

大人たちは安心して野球観戦ができますよぉ
ちなみに子どもたちは 汗びっしょりになるまで遊んではジュースを飲みに帰って来、
7回裏の風船飛ばしに感動しては また遊びに行くという感じですけど

DSCN3127.JPG

この日はホークスの勝利でしたので 花火を見ることができました
甥っ子の野球観戦デビューが無事に終わって良かった。
どうやら 先日の大濠花火大会に続き、喜んでくれたようで安心しました

DSCN3130.JPG


お天気も良かったので 花火のあとはドームが開きました
なかなか帰りたがらない甥っ子を説得し、車に乗り込みましたが
これがまた動かない・・・

ドームを出るまでに30分掛かりました
カワイイ甥っ子のため頑張って運転しましたよ。
すでに彼は深い眠りの中でしたけどね・・・
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ いやぁお盆休みも終わってしまいましたな・・・
にほんブログ村
SDIM0322.jpg

7月25日。対馬に帰省しました

SDIM0318.jpg

前日の金曜日は、大雨の中友達と集まりました
その時にもらった宮城土産
宮城といえば・・・楽天イーグルス(のピーチ味ハイチュウ)と
ずんだ味のプリッツ(これは超美味しかった
まぁちゃん、ありがとうね~

SDIM0323.jpg

着いた日の対馬は小雨模様・・・
少しの釣りしかできませんでした(とうちゃんが・・・)

SDIM0328.jpg

前回初めて見に行った()対州馬にも会いに行きました
やっぱり馬さいこ~あ~飼いたい

SDIM0334.jpg

人の顔見るとすぐに寄ってきてくれて 並んで顔を出し、
草をあげるとボリボリ音をたてて美味しそうに食べてくれます

SDIM0335.jpg

渡し舟
最近は道路も整備されて車も増えたけど
ちょっと前までは船で移動した方が早かったのかもしれません。

SDIM0324.jpg

玄関から見る庭の風景
緑いっぱいで落ち着くわぁ・・・・・・・・・・
折角帰省したのに2日目は大雨で長袖で丁度いいくらい涼しくなりました。

SDIM0320.jpg

対馬に居る間も 避難勧告がでていた我が家のことが気になって
ずっとラジオを聴いてました

幸いなことに私の居る博多区は2度の水害の経験を生かして
大きな被害が出ることなく過ぎていきましたが、
対策の遅れている天神地区や、城南区、未だ行方不明の方が居る篠栗町など
今回の大雨ではたくさんの被害がでました。

こんな不安な夜を過ごしたのは地震があったとき以来です。
もう8月だというのに こんなに涼しくて少し気持ちが悪いですね。

日照不足で野菜も高騰し、赤潮の影響で有明海の魚が次々に死んでしまっています。
これからも異常気象と付き合っていかなければならないでしょう。
地域の身近な人たちが頼りになると思います。
みんなで協力して頑張りましょう
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ  これからですね、本当の夏は。本日大濠の花火大会なり・・・・。
にほんブログ村
HN:
こうこ
性別:
女性
趣味:
眠ること
自己紹介:
猫のように まったりゆっくり更新中…。
暇さえあればどこでも寝れる。
ちっちとゴロゴロしていたい。
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
[12/30 はな]
[07/29 はな]
[07/15 はな]
[07/04 はな]
[07/04 はな]
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- ちっちな毎日 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ